<工場担当S・作業レポート>
S様のお車、
08yシボレーエクスプレス
オイル交換のため、
ご来店頂きました。

(作業模様)

*洗浄剤を入れて15~20分、
アイドリングを行ってからオイルを抜きます。


*エレメントを外してブレーキクリーナー
を使い掃除をします。

*ACデルコ製のエレメントPF48を
取り付けます。

*添加剤のプラス91は、
高いエンジン内部のコーティング力と、
漏れ止めの効果のある添加剤です。

*オイルを入れてから添加剤のプラス91
を注入して作業終了です。

S様、
引き続きのメンテナンスの件は
準備をしておりますので、
宜しくお願い致します。
今回、
初めてオイル交換にご来店頂きまして
ありがとうございました。
<工場担当S・作業レポート>
A様のお車、
94yシボレータホ
外装パーツ取り付けとオイル交換のため、
お預かり致しました。

<作業内容>
・サイドステップ
・フロントスポイラー
・運転席側のアウターハンドル
*上記の取り付け
・オイル交換
(作業模様)
*サイドステップ取り付け。

*まずは、
フロント側へ固定用ステーを取り付けます。
フレームとボディーを固定してあるボルトを
緩めて、
そこへステーを取り付けて固定します。

*ステーを固定しているボルトは
今後の調整のため、
この時点では緩めに締めておきます。

*次はリア側のステーを取り付けます。

*リア側はフレームにカギ爪型のステーを
上下で引っ掛けて固定する方法で
取り付けます。
こちらもフロント側と同じように
少しステーが動く程度にボルトを
締めておきます。

*ステップバーの取り付けは、
前後ともステーにボルト1本で固定をして
取り付けます。

*ステップバーの固定をしてから、
ステー側のボルトを調整しながら
締めて完了です。


*フロントリップの取り付け。

*取り付けは10mmのボルトで
固定していきます。

*フロントマスクに厚みが増したことで
力強いイメージがアップしました。

*運転席側のアウターハンドル交換。
ドアトリムを外して2本の10mmのボルトを
緩めてから、
ハンドル側とキーシリンダーに付いている
リンケージ2本を外してハンドルを
取り外します。

*取り付けは新品のアウターハンドルに
キーシリンダーを組み替えて、
外した逆の手順で取り付ければ完了です。



*オイル交換。

*今回はオイルを抜いて添加剤の
注入での作業を行いました。

*次回のオイル交換まで遅効性の
洗浄効果と漏れ止めの効果がある
添加剤を使用しました。

*以上で作業は全て終了です。
A様、
この度もありがとうございました。