Mechanic Blog

98yキャデラック・コンコース エンジンマウント、フロントブレーキパッド交換!

 

<工場担当S・作業レポート>

S様のお車

98yキャデラック・コンコ―ス

エンジンマウントと

フロントブレーキパット交換のため、

ご来店頂きました。

CIMG0263

交換を行う新品部品です。

CIMG0295

CIMG0285

CIMG0304

ロア側のエンジンマウントから

交換します。

交換の際にエンジンを持ち上げるため、

上部のエンジンマウントを

外しておきます。

CIMG0269

CIMG0268

作業スペースの確保のため、

ファンも取り外します。

CIMG0271

ファンを外すとロアエンジンマウントの

土台ステーのボルトが見えるので、

2本のボルトを緩めます。

CIMG0274

次は、

下側の土台ステーの取り付けボルト

2本も緩めていきます。

CIMG0277

後はエンジンを持ち上げるため、

交換を行うマウント以外の2つの

マウントのボルトを緩めて、

フリー状態にしてからジャッキを使って

エンジンを持ち上げて作業を行います。

CIMG0292

CIMG0276

土台ステーごと外に出す事は

出来ないので、

この状態のままエンジンマウントと

土台ステーを固定してある

2本のボルトを緩めて、

新品と交換を行います。

CIMG0281

CIMG0282

エンジンマウントの交換を行い、

外した逆の手順で組み付ければ

ロア側のエンジンマウントは終了です。

CIMG0290

次はアッパー側のエンジンマウントの

交換です。ボルトを2本緩めれば

外すことができます。

CIMG0300

ボルトをしっかりと締めて

取り付け終了です。

エンジンマウントは見た目では

分かりにくいガタやゴムの劣化などが

ありますので、

定期的なチェックが必要です。

CIMG0303

次はフロントブレーキパッドの交換です。

CIMG0307

キャリパーを外して全体の洗浄を

行ます。

CIMG0314

CIMG0312

各部にブレーキグリスを塗りながら、

新品パッドを組み付けます。

CIMG0317

キャリパーのピストンを専用工具を使い

押し込みます。

CIMG0318

キャリパーも各部グリスのを塗って

外した逆の手順で組み付けて終了です。

CIMG0320

S様、

遠方からお越し頂きまして、

この度もありがとうございました。

 

 

04yシボレートレイルブレイザー ブロアコントロールモジュール交換!

<工場担当S・作業レポート>

I様のお車

04yシボレートレイルブレイザー

ブロアコントロールモジュール交換。

DSCN8419

エアコンの風が出ない状態になり

ご来店頂きまして、

チェックをしてみた結果、

ブロアコントロールモジュールの故障が

原因と分かり交換いたしました。

——————————————-

助手席の足元のパネルを外して

下から覗くとブロアコントロールモジュール

があります。

DSCN8434

コントロールモジュールは2本のボルトで、

固定されていますので、

ボルトを緩めて車体側からのカプラー

1本とブロアモーターに繋がっている

カプラー1本を外すとモジュールが

外れます。

DSCN8424

(古いモジュール)

DSCN8426

(新品モジュール)

DSCN8425

部品は対策品となっていますので、

車輌側からのカプラーに繋ぐ配線

3本のみギボシで作り車輌側の

カプラーへ3本差し込んで繋ぎます。

DSCN8431

3本がショートしないように絶縁をして

しっかりと差し込んで繋ぎました。

DSCN8432

ボルト2本を締めて、

新品モジュールを取り付けて

カプラーを繋いで完了です。

DSCN8433

作動チェックを行い、

エアコンの風量調節も異常無しです!

これで快適に運転が出来る様になりました。

少し遅くなりましたが、

I様、

この度もありがとうございました。

 

81yシボレーコルベット仕上げ模様! その2

<工場担当S・作業レポート>

81yシボレーコルベット

仕上げ作業 その2を

お伝え致します。

.コルベット

前回は、外装の仕上げ作業を

お伝え致しましたが、

今回は内装関係の作業模様を

お伝え致します。

——————————————-

今回はカーペットも新品に張替えを

行いました。

DSCN8138

まずは古いカーペットを剥がして

いきます。

最終的にはシートも外して、

全てのカーペットを剥がしました。

DSCN8142

DSCN8139

取り除かれた古いカーペットや

パネル類です。

DSCN8137

カーペットを取り除くと床には

錆や劣化して剥がれたコーキング剤

などで汚れていたため、

下地の処理を丹念に行ってから、

防錆塗料を塗布して

仕上げていきました。

DSCN8169

DSCN8172

リヤ側も見えない所ではありますが、

防錆塗料で仕上げました!

DSCN8171

カーペットを入れる前に、

防振、防音、遮熱の効果のあるゴム状の

インシュレーターを貼り付けました。

DSCN8208

リヤ側にはマットタイプの

インシュレーターを張り付けました。

今しか出来ない作業なので、

やれる事は全て行いました。

DSCN8222

パネル用の張替え作業も行いました。

古いカーペットは剥がして

パネル側を綺麗に処理を行ってから、

専用接着剤を使って張替えを

行いました。

DSCN8214

DSCN8217

DSCN8213

DSCN8210

DSCN8212

室内のパネルや小物もイメージに

合ったカラーで塗装を行いました。

DSCN8242

<つや消しブラック>

DSCN8243

<ボディーカラー同色>

DSCN8237

DSCN8240

全てを組み付けて完成しました!

DSCN8567

DSCN8574

DSCN8569

オーディオスピーカーも新たに

組み替えました。

DSCN8572

DSCN8578

ダクト部分のネットも塗装を行い、

赤と黒の配色のバランスを考えて

各部に取り付けました。

DSCN8256

DSCN8590

DSCN8588

DSCN8581

DSCN8587

タイヤハウスにも赤を配色しました。

DSCN8585

ホイールはサプリームホイールを

使用しました。(アメリカ直輸入)

フロント8J・タイヤ235/60/15

リヤ 10J・タイヤ275/60/15

DSCN8593

DSCN8592

今回、ヘッドライトもLED使用に

交換を致しました。

DSCN8295

今回使用したLEDバルブ(H4)です。

HIDと違いバラストが無い分、

取り付けはとてもスムーズに行えます。

DSCN8288

DSCN8289

新品のシールドビームを使い、

LEDバルブを組み付けました。

DSCN8291

組み付け時には、

各所に多少の加工が必要となります。

DSCN8290

作業終了後の点灯チェック!

明るさのアップはもちろんの事ですが、

闇夜を照らす青白い光が

とてもクールです。

DSCN8296

今回の紹介はここまでにさせて頂きます。

これからの作業も含めまして、

今後も引き続き紹介をさせて頂きます。

 

 

 

 

94yキャデラック・ブロアム オルタネーター、バッテリー、スターター交換!

 

 

<工場担当S・作業レポート>

F様のお車

94yキャデラック・ブロアム

・オルタネーター

・バッテリー

・スターター

上記の交換を行いました!

DSCN8272

オルタネーターの交換を始める前に、

必ずバッテリーのマイナスターミナルを

外してから作業をします。

DSCN8276

オートテンショナープーリーを緩めて

エンジンベルトを外してから、

オルタネーターの裏側にある

プラス配線とコネクターを外して、

オルタネーターの取り付けネジ2本を

緩めてオルタネーターを外します。

DSCN8282

お疲れ様の状態です。

DSCN8283

ACデルコ製のオルタネーター。

DSCN8278

外した逆の手順で組み付けて

完成です!

DSCN8285

次はスターターの交換を行います。

スターターに付いているプラス配線と

マイナス配線を外してから、

固定のボルトの2本を緩めて

スターターを外します。

DSCN8359

スターターが外れたら、

ギアに損傷が無いかチェックします。

DSCN8364

ACデルコ製のスターター。

DSCN8357

外した逆の手順で組み付けて完了です。

DSCN8365

最後にバッテリーを組み付けて、

作業終了です。

DSCN8280

F様、

この度もありがとうございました。

92yキャデラック・フリートウッド ウォーターポンプ交換!

<工場担当S・作業レポート>

自社車輌の整備を行いました。

92yキャデラック・フリートウッド

ウォーターポンプ交換!

DSCN6954

ACデルコ製ウォーターポンプ。

DSCN6929

交換スペース確保のため、

バッテリーとラジエターのサブタンクを

外します。

DSCN6948

DSCN6931

DSCN6932

まずは、

ウォーターポンプのプーリーの

ボルト3本を緩めてプーリーを外します。

DSCN6933

DSCN6934

ウォーターポンプの取り外しに入ります。

ウォーターポンプを固定している

ボルトとナットを緩めていきますが、

スペースが無く本数も多いので、

外すまでが大変です。

DSCN6935

やっと外れました。

DSCN6951

DSCN6950

古いガスケットをスクレッパーなど

使い綺麗にします。

DSCN6940

新しいガスケットをセットして、

新品ウォーターポンプを

取り付けていきます。

ボルトやナットは対角線になるように

徐々に締めていきます。

DSCN6941

DSCN6944

DSCN6946

後はプーリー、エンジンベルト、バッテリー、

ラジエターサブタンクを組み付けてから

クーラントの補充とエア抜きを行い

作業終了です!